必勝祈願のだるま。
願いが不成就の時もあります。
そんなときは感謝の気持ちを込めて右目を入れて供養します。
篠田は力が及ばず右目を入れることができませんでした。
そこで感謝とお礼を込めて連休の5月5日、だるまを作って頂いた群馬県高崎市に、前回当選して右目が入っただるまも一緒に「お焚き上げ供養」をしに行って参りました。
右目には最初、ずっと寂しい思いをさせながら共に戦ってくれた息子に入れてもらいました。
だるまは七転び八起き。倒れても起き上がる不撓不屈の精神を表しています。
そのだるまの精神にならい、篠田も一から出直し。
心新たに再出発します。